家政夫のミタンニ日記

マリノス観戦録を中心に、書きたいことをつらつらと。

【見てきた日記】2021.11.26. FC. ISE-SHIMA vs クリアソン新宿【地域CL決勝R 2日目】

FC徳島 vs お京都に続いて第二試合の見てきた日記です!

 

「クリアソン側」で見る

まずは第一試合終了後、いつも気になる判定の解説やジャッジリプレイあるある(?)話でお世話になっているSUSSUさんと念願の初対面!

SUSSUさんからクリアソンのこれまでの文脈をお聞きしながら見ることができ、クリアソン初観戦ながら豊かな観戦体験になりました。

 

「クリアソンを応援しよう」ということでバックスタンドのクリアソンゴール裏側に移動しました。

 

この席移動で僕の応援スイッチが入ります…笑

 

コレオ・拍手・手拍子

クリアソン側スタンドでは、クリアソンのスタッフさん(?)が「コレオやります!ご協力お願いします!」と紫色のコレオ用シートとMDPを配布してらっしゃいました。

 

↓左がコレオ用シート、右がMDP

 

 

そして、これらの配布だけでなく「選手入場から挨拶まではコレオで、それ以降は拍手で後押しお願いします!」との声掛けが!

 

ただ単に東京都に本拠地を置くチームだからではなく、こうした仕掛けと声掛けによってあの「ホーム感」が生まれたんだなと思います。

 

 

試合前にコレオを完成させた後は、拍手での応援にシフト。

最初はパンゾーさんや井筒さん(TT Lounge FMでよく知ってた)を応援しようと思ってたんですが、次第に熱が入り、自然と「クリアソンを応援する」姿勢になっていました。

 

自分の拍手の感度もどんどん上がっていったんですが、自分がどんどん拍手をしてると周りも呼応して拍手が増えていったような気が…?

スタンド全体が盛り上がっていく空気を感じました。

 

前半いくつかチャンスを作ったクリアソンですが無得点のまま折り返し、後半もなかなか決定機を多く作れない展開に…

 

それでも終盤に差し掛かると相手守備に対しての前進方法を確立し、チャンスがいくつも続きます。

 

すると…どこかから自然発生的な手拍子が!

これは乗るしか!この手拍子広げられれば一気に雰囲気持っていける!ということで全力で乗っかりましたw

あの雰囲気、本当に良かった…かなり熱量のこもったスタンドになっていました。

 

 

 

スタンドとピッチの距離の近さ、スタンドにいる人たちとピッチ上の選手との関わりの「濃さ」もあってこそ、あの雰囲気と熱量が生まれたように感じます。

 

スタンドの「濃さ」

これは地域リーグというカテゴリーならではな部分だと思いますが、スタンドにいる観客とピッチ上の選手の関係値の濃さが印象的でした。

 

家族・友人・同僚・長年のファンなどなど…

クリアソンの選手が指導している高校サッカー部の生徒さんも来ていました。

その選手のピッチ外の顔を知り、見てきた、関わってきた人が多いからこそ見えるものがあったり、より見ていて気持ちが入るんだなぁと。

 

そして、そんな人たちが気持ちを何らかの形で表現するととても大きな熱量になることを身をもって知りました。

 

 

クリアソンの質の高さ

元プロ選手が多く所属するなど、選手個人の質に疑いはないクリアソンですが、それ以上に質の高さを感じたのは「声掛けの解像度の高さ」でした。

 

例えば、ポジションの修正の細さ、相手からのチェックの方向・距離、そしてセットプレー守備時などではただ単に「集中しろ!」「声出して!」と声掛けするのではなく、「準備しよう!ここ大事だよ!集中しよう!」「良い声出そうよ!」など…

 

強いチームは高い個人技を持った選手がいるだけでなく、こうした「解像度の高いコミュニケーション」が個々をつなげているということを実感する試合になりました。

 

中でも井筒選手の「バラバラじゃないよ!繋がってるよ!」という声はとても印象的でした。

戦術的な文脈での「守備の鎖」のつながりという意味もありそうですし、心理的な意味でのつながりも指しているのかな?と。クリアソンが大切にしている価値観を垣間見た気がしています。

 

井筒選手の言葉や考えはTT Lounge FMを聴いていてとても好きだったんですが、試合中の声もそれが濃く反映されている気がしてちょっと嬉しくなりました。笑

「良い声出そうよ!」も井筒選手の言葉でした。

 

運命の3日目へ

ということで2日目を終えてFC徳島以外の3チームに入れ替え戦進出の可能性が残された状況に。

 

3日目も同時開催ではないので、第一試合のクリアソンはとにかく勝ち点を取って終えなければいけません。

いや、緊張する…。

そして3日目は日曜開催。どれだけの観客が集まるかも気になるところ!

 

ドキドキ楽しみ!

そして2日目は全チーム完全初対面でしたが、3日目を終えた時に各チームや選手、スタンドへの印象が自分の中でどれだけ変わるかも楽しみなところ…。